トップページ基本情報プロフィール料金表お問合せアクセスTiếng Việt

代表 特定行政書士 須藤哲哉 プロフィール

「外国人のどうしよう…!?」お気軽にご相談ください。

代表行政書士 須藤哲哉

代表特定行政書士 須藤哲哉

 行政書士バッカス法務事務所(千葉県,船橋市)ホームページへのご訪問ありがとうございます。代表の特定行政書士 須藤哲哉(すどう てつや)です。
 近年国際化の波は、日本の抱えている人口問題や産業のニーズにより、海外からの介護福祉士や看護師の受入れ、難民の第三国定住の受入れの他、現状の外国人技能実習制度や特定産業分野における特定技能制度見直し等注視されています。
 世界的に影響を及ぼした新型コロナウイルス感染拡大により、国際的な人の往来が一時停止されておりましたが、再び来日する外国人の増加から、外国人の雇用、留学生の定住化そして国際結婚など、外国人との共生社会が益々身近になっています。しかしながら、「外国人生活者」がより身近になったことにより、外国人との文化・慣習の違いからしばしば混乱が生じてしまうこともあります。
 また、「外国人生活者」のビザや在留許可取得に伴う入国在留を規律する関係法令は、外国人はもちろんのこと、日本人にとってもまだまだ馴染みがないことから、外国人を受け入れたい日本の学校や企業等の関係者が誤った手続き対応をしてしまったために不本意な結果を招いてしまうおそれもございます。
 日本に永住したい…日本国籍を取得したい…日本で就職したい…
 結婚して日本で暮らしたい… 日本で起業したいが…
 在留期限がせまっている…、留学後の就職活動をしたい…
外国人から見た異国日本での生活にはたくさんのお困りごとがあり、このようなお困りごとは、法律国家資格者の「行政書士」のなかでも、出入国管理に関する専門的な実務研修を受け、東京出入国在留管理局届出済の「申請取次行政書士」が、入管業務のプロフェッショナルとして対応することができます。
 行政書士バッカス法務事務所は、千葉県船橋市にて開所以来一貫して「申請取次行政書士」による国際法務サービスを、最新の法令と情報収集により迅速的確にアドバイスし外国人サポートの豊富な実績と経験を積んでまいりました。
 また、在留資格等の諸申請手続きは、申請者ご本人自らが地方出入国在留管理局へ出頭して手続きをするのが原則ですが、「申請取次行政書士」にご依頼することにより、本人出頭が原則免除になり、学業やお仕事に専念することができます。
 ご自分で入管申請手続きを行い不本意にも「不許可」になってしまい「出国準備期間」扱いなどになってしまったなどで、お困りの外国人は迷わず私たちのような「申請取次行政書士」へご相談し、許可の要件を充たすことができるのか改めて整理し、再申請することにより晴れて「許可取得!」になるケースは少なくありません。
 留学生として…、転勤転職…、日本で大金を稼ぎたい…、結婚…などと外国人の来日の在留目的は様々ですが、今後も在留する外国人の定住化・多様化は益々増加していくことでしょう。
 縁あってこの日本で生活することになった一人でも多くの外国人の方が「日本で暮らして良かった!」「日本大好き!」と思っていただけたらと思います。
        
                              Enjoy JAPAN !

●略歴

東京カレンダー千葉商科大学商経学部経営学科卒業
経営学学士(平成6年03月)

10代…
 京樽寿司にて寿司を始めとした、和食調理を学業を並行させながら飲食店を肌で経験する。

20代…
 大学卒業後は、東京亀戸の老舗割烹「升本」で和食の基本を一から学び直し、ふぐ料理店、鰻専門店、豆腐料理専門店など和食と名のつくものには、貪欲に教えを請い、食材に対する知識と調理技術を習得。
須藤流にアレンジした和食の演出・構成・そして経営面で人気繁盛店請負人として活躍し、グルメ雑誌「東京カレンダー」から取材を受ける。

30代…
 食の安全面、栄養面を一から学び直すため、集団給食の究極である保育園においてイチ調理師として、「給食調理おじさん?」として乳幼児期の食や栄養についての知識を学ぶ。

 行政書士資格を取得後、東京出入国在留管理局届出済申請取次行政書士として、日本に在留する外国人の在留、帰化、就労、起業を専門とした国際行政書士として千葉県船橋市に「行政書士バッカス法務事務所」を2009年(平成21年)4月に設立し現在に至る。

●資格登録等・就任役職等

  【登 録】

■ 所属行政書士 藤本憲治 プロフィール

行政書士 藤本憲治

行政書士 藤本憲治

行政書士バッカス事務所所属の行政書士藤本憲治(ふじもと けんじ)です。
 私は、三重県桑名市(東海道五十三次の一つ)【その手は桑名の焼き蛤】という言葉に出てくる蛤(ハマグリ)が全国的に有名な町で生まれ、高校まで自然環境の豊かな町で育ちました。
(ちなみに、『東海道中膝栗毛』の弥次郎兵衛・喜多八も、桑名でこの焼き蛤を肴に酒を飲んでいたそうです。)

 高校卒業後は、東京都内の大学に進学、電気メーカーに入社し国内の家電・パソコンなどの営業・販売促進などの業務を経験しました。一方で、電気メーカー時代には、製品の海外輸出業務に関わり米国内の家電ショー(展示会)で北米、東南アジア、欧州など様々な外国人との接点を得る機会に恵まれました。更に、電気メーカー時代には建設会社への出向も経験し、建設現場・建設業務で働くベトナム、ミャンマー、スリランカ、バングラデシュなどアジアの方々と仕事も一緒に行う機会も得ました。その時、行政書士資格は大学時代に取得していましたので、いずれ国際業務を行う行政書士の仕事に関わりたいと思っていました。

その思いが実現した今、これまでの電気メーカー時代の経験、建設会社出向時代の経験を活かし、お客様から信頼され、お客様・そのご家族、関係する方々の人生と長くお付き合いができる行政書士として、お役に立ちたいと思っております。

 建設業許可、会社設立、外国人の暮らしとビジネスで必須となる在留資格、飲食店開業、その他官公署への許認可申請、相続・遺言などでお困りの事がございましたら、身近な相談相手として是非お気軽に、ご相談下さい。


●資格・登録等

  • 日本行政書士会連合会 登録第20100527号
  • 千葉県行政書士会 会員第20010号
  • 東京出入国在留管理局届出済申請取次(東)行20第206号
  • 外国人技能実習 監理責任者等講習 受講
  • 外国人技能実習 監理団体 外部監査人

    SIB協同組合
    HKDグローバル事業協同組合                    

    2024(令和6年)04月現在


 所属行政書士補助者 隅田いずみ プロフィール

行政書士補助者 隅田いずみ

行政書士補助者

隅田いずみ

英語 担当

 この度、行政書士バッカス法務事務所で行政書士補助者として働くこととなりました、隅田いずみ(すみだ いずみ)と申します。

千葉県千葉市生まれの生粋の千葉っ子ですが、結婚後、愛知県北名古屋市、愛知県岡崎市、栃木県宇都宮市と転々としてきました。

 栃木県宇都宮市の在留資格申請手続きを専門とする行政書士事務所で約3年半働き、多くの外国人の方々と接する機会を持つことが出来ました。日本で生活をしている外国人を身近に感じるようになり、在留資格取得のお手伝いを通じて、行政書士という仕事の可能性を知り、将来的に自身も行政書士の資格を取得したいと考えております。
 今回、経験豊富な須藤先生の下で仕事をする機会をいただいたので、日本に住む又は、住みたい外国人のお手伝いをしながら経験を重ね、私たちが普段何気なく生活をしている日本で、外国人の皆様がどのような気持ちで日々を送っているのかを理解し、不便な点や、困った点を解決をするお手伝いが出来ればと思っております。
一人でも多くの外国人が笑顔で快適に日本で生活を送るための良き相談相手になれるよう精一杯頑張ります。

 所属行政書士補助者 ス イ イ ライン プロフィール



行政書士補助者
  SU EI EI HLAING
  (スイイライン)

  ミャンマー語、
英語 担当

 私は、日本文化に興味を持ち、16歳から日本語の勉強を始め、ミャンマーのヤンゴン大学法律学部を卒業し、J.TEST実用日本語検定(LEVEL Pre-B)認定を受けました。

 行政書士バッカス法務事務所で勤務するため2024年4月に来日入社しました。当事務所では、在留ビザ申請を行うクライアントのために、正確かつ詳細な書類を作成し、全ての申請が必要な要件を満たすように努めております。
ミャンマーでは日本語教師として、学生に複雑な情報を分かりやすく効果的に伝えるスキルを6年間磨いてきました。YouTubeチャンネルを活用した「Su Ei日本語オンラインクラス」で、体系的な教育コンテンツを作成し、学生に漢字や文法パターンの理解を深め、試験対策問題における戦略や技術を提供してきました。

 また、ZoomやViber等のSNSを活用して学生と定期的なコミュニケーションを重ね、個々の学生ニーズに応えた教育方針を設定した柔軟な指導方法により、現在も多くの学生が成果を上げています。

 私の法的専門知識と教育経験を活かし、当事務所のクライアントが在留ビザ申請の複雑なプロセスを理解し、日本に在留・滞在する外国人が安心して生活し、働き、またはビジネスを行うための目標を達成できるよう、充実したサービス提供を心掛けてまいります。

  


~主な対応地域~

国外:ミャンマー,ベトナム
国内:船橋市
,浦安市,市川市,鎌ケ谷市,習志野市,八千代市,千葉市,江戸川区,千葉県,東京都,神奈川県,埼玉県,茨城県,群馬県,栃木県